ハローフレッシュは定期便やクーポンを利用することで最初の3箱が最大8,000円OFFになり、とてもお得にお試しできるようになっています。
ただ、定期購入ですから利用してみてイメージ通りではなかったら解約手続きをしなければいけません。
ですが手順が複雑でハローフレッシュが解約できない…。
そんなことになってしまっては悲しすぎますよね。
そこでこちらのページではハローフレッシュの解約方法を詳しく解説していきます。
さらに返品交換方法や返金保証の有無などに関してもお伝えしますので、より安心してハローフレッシュをお試しできるように購入前に確認しておきましょう。
ハローフレッシュ定期購入の解約方法
ハローフレッシュ定期購入の解約は、WEBサイトから行います。
次回で解約したい場合は、配達前週の月曜日23:59までに手続きを済ませましょう。
ハローフレッシュのマイアカウントにログインをします。
アカウント設定→プラン設定に進み、ステータスの「スキップ・頻度の変更・解約」を選択します。
「解約」をクリックしたら、「定期配送は解約されました」の画面になります。
以上でハローフレッシュの解約は完了です。
最後の配達日が表示されますので、確認しておきましょう。
また、登録したメールアドレスに解約確認のメールが届きますので、間違いがないかチェックしてくださいね。
ハローフレッシュはWEBから、24時間好きなときに解約手続きができます。
解約方法は電話のみという定期購入のように、受付時間内に電話ができない、電話がつながらないということもありません。
ハローフレッシュは回数縛りがなく簡単に解約できるので、気軽にお試しできるんじゃないでしょうか。
解約できる条件
ハローフレッシュは最低契約期間がない定期便です。
初回の注文後はいつでも好きなタイミングで解約・休止・再開・内容変更などができるようになっています。
入会金や解約金などもありませんし、リスクなしで始められるといえるでしょう。
ハローフレッシュ返品方法&交換方法
ハローフレッシュから届いた商品を返品もしくは交換したいときは、商品が到着した日から8日以内にカスタマーケアに連絡をしましょう。
ハローフレッシュでは電話・LINE・チャット、3つの連絡手段が用意されていますので、都合の良い方法を選択すればOKです。
■電話
0800-123-5767(フリーダイヤル)
■LINE ID
@hellofresh
■チャット
https://www.hellofresh.jp/contact-us
ハローフレッシュによる返品方法や交換方法の案内にそって、商品の返送や返金手続きなどを行ってください。
お問い合わせ対応時間は、日曜~木曜の9:00~18:00。
対応時間外は翌営業日以降の対応となります。
返品および交換できる条件
ハローフレッシュでは原則返品や交換ができません。
食品という特性上、返品や交換ができないのは仕方ないですね。
しかし、商品に不備があった場合は返品や交換に対応しています。
- 汚れや破損がある
- 申し込み内容と違う商品が届いた
- 食材が足りない
- 食材が腐っていた
などハローフレッシュ側に非があったときは、交換や返金などしてもらえるので安心してください。
- 嫌いな食材が入っていた
- 間違えて注文した
などといった自己都合による理由では、返品および交換はできないので注意してください。
ハローフレッシュ返金保証について
ハローフレッシュに返金保証制度はありません。
食品は賞味期限や消費期限がありますし、返金保証を付けるのは難しいのでしょう。
返金保証がないとお試ししにくいと思ってしまいますが、ハローフレッシュの初回は割引になるクーポンがあり送料無料。
「お試ししてみても良いかな?」と思えるような価格です。
それに継続回数の約束はない定期便ですから、もし気に入らなければすぐに解約すれば良いでしょう。
ハローフレッシュは返金保証がなくても、始めやすいミールキットの宅配サービスといえます。
まとめ
ハローフレッシュの定期購入は、
- WEBサイトから解約できる
- 配達前週の月曜日23:59までに手続きする
- 最低契約期間がない
- 自己都合による返品交換はできない
といった条件をクリアしながら手順に沿って行えば決して解約できないことはなく、安心してお試しできる購入方法となっています。
\クーポン利用で最大8,000円OFFキャンペーン中/
※回数に縛りがなくいつでも解約できるので安心してお試しできます。